[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天然温泉 緑の湯
ナトリウム-塩化物泉
北海道札幌市豊平区西岡2条1丁目
以前は勵明(れいめい)薬湯という健康ランドだったが、いつの間にか名前が変わり、しかも温泉になっていた。まぁ今でも健康ランドだけどね(汗)
入館料はタオル、バスタオル、浴衣込みで大人850円。「入館料」だから自分でタオルを持込んでも850円(笑) 平日の夜に行きましたが、結構混んでました。あれば必ず入っていた露天風呂もこの日は断念。気分的に人ごみに入りたくなかったので…。じゃあまた虎杖浜の家族風呂でもいいじゃんって感じですけど、苫小牧の温泉はブログ開設以降入ってなかったし…。
風呂場は大浴槽、小浴槽、ジェットバス、高温・低温サウナ、垢すりスペース、露天風呂。で、今回入ったのはジェットバスと大浴槽、そして珍しくサウナ(低温)。ジェットバスはありがちな水道水だが、立ち湯形式。大浴槽は循環。小浴槽のほうは源泉掛け流しらしいのだが、詳しく見てこなかった。いや、書いてないかもしれない。だからネットで調べた。ただ情報量が異常に少なかった。北海道新聞のサイトに温泉施設一覧が載ってるのだが、そこにすら載ってなかった。でも分析表はちゃんとあったけどね。
湯は緑黄色透明、塩味、微塩素臭(苦笑) 泉温43度。
その他館内施設は飲食スペース、リラックススペース、マッサージスペースなどなど充実している。空いてそうな時、そして気分が乗ってる時にまたリベンジ?しに来ます(涙)
~備考~
ナトリウム-塩化物強塩泉
源泉100%とだけ表記。おそらく加温・循環。
円形の浴槽のみ源泉掛け流し。(全て推測)
北海道苫小牧市柳町2-7-6
虎杖浜温泉 花の湯
3度目の入湯なので過去記事を参照してください(汗)。
書き忘れてるだけで、3回以上入ってる気もするが…。
ナトリウム-塩化物泉
源泉100%掛け流し
北海道白老郡白老町虎杖浜40-2
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
源泉掛け流し
北海道白老郡白老町日の出町1-3-15
雪が舞う金曜日の夕方に訪れました。ネット上で「いつも混んでる」というクチコミを多々目にしていたので敬遠してましたが、天候や時期、時間的なおかげ?で、ここにしては空いていたのではないでしょうか(笑) オートキャンプ場なども隣接しているので夏は確かに混みそうです…。
で、ここは宿泊施設もあり中はとても広いです。無料休憩所も200人くらい入りそう。いや、400人くらいいけるのかな(笑)
風呂場も広めで、温度の違う湯船が2つに、ジャグジー、打たせ湯、露天、サウナなどなどコンテンツも充実。ほとんど露天にいたのであまり見てませんが(汗)
湯は強塩味、無臭で黄緑透明。個人的に強塩泉には初めて入りましたが、ホント海水のような味がしました(笑) ちなみに飲泉は不可です。昔は1分間に900リットル程度の湧出で循環してたようですが、現在は道内トップクラスの1800リットルで掛け流しです。
個人的にかなり気に入りましたが、やはり混み具合が最大の問題のようです。今回は恵まれましたが(笑) 平日や昼間でも時間がとれる人は週末は避けたほうが無難かな。冬の吹雪の時に来るのも1つの手ですよ(笑)
~備考~
ナトリウム-塩化物強塩泉
源泉掛け流し、泉温52度、熱交換器により温度調整
北海道夕張郡長沼町東6北4
ここは白老町の竹浦温泉地区にありますが、竹浦温泉も虎杖浜温泉に含まれるということで、虎杖浜温泉と表記させて頂きます。
すいません、また白老町です。また虎杖浜温泉です。白老町は登別よりも源泉数、湯量共に多いし、日帰りも遅くまでやってるので(汗) そして源泉掛け流しで安いからねー。慣れてしまうと札幌の循環消毒風呂なんて入れません。どうしようもない時は入るけどね(笑)
で、ここはいわゆるラブホテル(笑) 最近はファッションホテルとかブティックホテルとも言いますが、管理人いわく「ラブホテル」でいいそうです。こういうとこの管理人とも世間話をするzettoってさ・す・が(笑)
宿はコテージタイプで部屋は全部で7つ。虎杖浜らしく古びた感じはするが、手入れは行き届いている。値段は休憩2時間で3,200円。宿泊は2名で5,500 円。素泊まりで温泉宿に泊まるって解釈するとかなり安い。1名あたり2,750円だぜ(苦笑) だから普通に「旅の宿」として十分利用できる「ラブホテル」だ(笑)
浴室は3畳くらいで、湯船は2名でちょうど。当たり前か(汗) 湯船はハート型(V字型)でVの片方は寝湯タイプだが、別に違和感はない。
泉温は48度。源泉が浴槽下部の壁から常に流れている。なので熱い。当然加水用の蛇口もあるが、もったいないのでそのまま入る。長風呂のzettoさんも10分も入ればユデダコ状態(笑) 窓もあるが、開けたら前の部屋(車庫や入り口)が見えるので、ちょっとだけ開ける。一応「ラブホテル」なんでね(苦笑) 気にならない人はガッと開けてください(汗)
湯の色は黄色で透明。湯の華というか、小さい昆布のようなものが浮いている。ヘドロ? でも気にならない。 むしろ肌がツルツルになるし。
最後に。虎杖浜温泉に泊まるならこういうところもいいと思う。なんたって安い! しかも周辺にまだ何件かあったし(笑) ただし休憩(日帰り入浴)の場合はチェックイン時間に気をつけましょう。ここは確か10時以降は宿泊扱いになるので。
ここの写真は北海道探検記で後日アップします。その時はよろしく!
~備考~
アルカリ性単純温泉
源泉掛け流し、自動チェックイン、チェックアウトは管理人に会う
北海道白老郡白老町竹浦118-17
白老町のバス停に「竹浦温泉」と書いてあるのを見たことがある。でもまとめて虎杖浜温泉、あるいは虎杖浜温泉郷と言うので、アヨロ温泉もカテゴリー的には虎杖浜温泉と表記しました。
(白老温泉ホテルや白老ポロト温泉は位置的にも別だよね?)
で、アヨロって何だ? 調べてみると、昔は虎杖浜周辺のことをアヨロと言ったらしい。おそらくアイヌ語だろうが、意味までは調べてない(笑)
ここは海沿いにあるが、風呂からは海を望むことはできない。露天風呂もない。そして虎杖浜らしく、かなり古びている(笑) それでも人気があるのは泉質の良さだろう。もちろん源泉掛け流し。
湯船は熱めとぬるめ、寝湯の3つ。ただ個人的には3つの温度差は感じられなかった(汗) この日はたまたま? でもどれも熱めの適温で個人的には良かったです(笑) ちなみに泉温は49度。
洗い場は3つ位しかない。でも洗い場兼かけ湯用に細長い浴槽みたいなのがあった。最初は足湯かと思ったが他の人が使ってるのを見てわかった(苦笑)
それと注意点。男湯と女湯は隅っこのカーテンで仕切られてる所から行き来できる。何も表記がないので、危うく女湯に入るところだったよ。みんな注意してね(笑)
営業時間6~21時30分(受付は21時)。大人300円。宿泊施設あり。微褐色透明、微塩味。
~備考~
ナトリウム-塩化物泉
源泉掛け流し、飲泉可
北海道白老郡白老町虎杖浜154番地2
やすらぎの宿 ホテルほくよう
2度目の入湯なので詳細は過去記事を参照して頂きたい。前回はまだ寒い昨年の4月に入ったのだが、露天風呂は一部を除いてぬるかった。そして今回も同様であった。寒い中、広い露天風呂の全てを掛け流しだけでカバーするには無理があるのだろうか。その代わり夏はいいだろうな(笑)
それと前回、湯の色をウーロン茶を薄めたような色と表現したが、どうやら浴槽の色のせいらしい。本当の色はほぼ無色透明。花の湯と似たような感じ(笑)
でも、いい温泉だったよ。虎杖浜はやっぱりいい!
最近このブログ、かなり手抜きだけど今年もよろしくお願いします(笑)
~備考~
ナトリウム-塩化物泉
源泉掛け流し
北海道白老郡白老町竹浦121-41
露天、家族風呂あり。家族風呂は2つあり、温度も違う模様。新しいほうがオススメ。
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
源泉掛け流し
北海道白老郡白老町日の出町1-3-15
極楽湯さっぽろ弥生店
札幌大通公園近くのシックなスーパー銭湯。隣にホテルさっぽろ弥生あり。札幌中心部で温泉に入ると、どこも2000円以上かかるが、ここは390円でお得。でも露天のみ温泉。混雑度は激しい。さっぽろ手稲店もある。
ナトリウム-塩化物泉
加温・循環
北海道札幌市中央区北3西12
虎杖浜温泉 花の湯
2度目の入湯なので軽く書きます。今回は家族風呂。湯量豊富。蛇口をひねれば贅沢な掛け流し。というか、客がいなくても流しっぱなしであった。2、3人で行くなら家族風呂のほうがいいかも。さほど広さに差はないし…。
ナトリウム-塩化物泉
源泉100%掛け流し
北海道白老郡白老町虎杖浜40-2
登別温泉 夢元さぎり湯(ゆもとさぎりゆ)
北海道、いや日本有数の温泉地、登別にある温泉銭湯。温泉供給会社が経営している。390円。周りのホテルとは比較にならない安さ。2種類の泉質。露天風呂なし。宿泊はウィークリーマンション方式。湯の花がとにかく豊富。圧巻。
酸性-含硫黄-(ナトリウム)-硫酸塩泉(硫化水素型)
酸性-含鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
源泉かけ流し、高温のため熱交換器で減温
北海道登別市登別温泉町60